その一言が

1709230001.jpg










肩にカメラぶら下げて、


てくてく歩く備中高梁の路地










1709230002.jpg




















1709230003.jpg




















1709230004.jpg




















1709230005.jpg




















1709230006.jpg










後ろから女子中学生が自転車で、


追い越しざまに「おはようございます!」


「あっ、おはようございます!」










1709230007.jpg




















1709230008.jpg




















1709230009.jpg




















1709230010.jpg




















1709230011.jpg










さらに歩くと、買い物袋ぶら下げた


おばあさんが、こちらを見て「おはよ!」


「あっ、おはようございます!」









1709230012.jpg




















1709230013.jpg




















1709230014.jpg




















1709230015.jpg










それから少し歩いたら、発見した。


看板にあいさつ道路と書いてる。










1709230016.jpg










うつ向いて知らないふりしてすれ違おうとした、自分の気持ちが恥ずかしい・・・











1709230017.jpg




















その質感


FUJX0082.jpg



2017兵庫県展 写真の部 入選 「その質感」





















#兵庫県展
タグ:兵庫県展

言葉さえ




IMG_7323.jpg




そして、僕は途方に暮れる・・・





心の中に

1707020001.jpg



日常のうすのろは風の如く


夢の終わりは夢の始まり













1707020002.jpg
















1707020003.jpg




















1707020004.jpg



日常にいて旅を忘れず


旅にいて日常を忘れず













1707020005.jpg




















1707020006.jpg





















1707020007.jpg




















1707020008.jpg





















1707020009.jpg




















1707020010.jpg




















1707020011.jpg




















1707020012.jpg



路地裏のオレンジ色が


僕の心を癒してくれる












1707020013.jpg




















1707020014.jpg



思考は現実化する


こころざしは、人生を大きく舵をとる












CANON EOS5D EF50mmF1.4 尾道

赤の予感

1705270009.jpg



山の中でクワガタやカブトムシ捕まえるような気持ちで、赤い列車を追っかけた。


早朝から頭の中、空っぽで。













1705270001.jpg




















1705270002.jpg





















1705270003.jpg



無人駅で向かいの海を眺めながら列車待ち。


やがて踏切の警告音が鳴り響き、焦燥感いっぱいで「夢中」って気持ちになれる。













1705270004.jpg




















1705270005.jpg



ファインダーに赤い列車が飛び込めば、狙撃手のように集中してシャッターを切る。
















1705270006.jpg




















1705270007.jpg



単線を行く各駅停車の列車を眺めてると、なんだか自由な気持ちになれる。


たとえ一瞬だけでも。












1705270008.jpg



近くに踏み切りがない場所では、山間から鉄橋へいきなり列車が飛び込んでくる。














1705270010.jpg



夜明けから日没まで、遊び疲れてくたくたに。


ガイドしてくれた北近畿さん、ありがとう。


久しぶりに、心地よい疲れのまま眠りにつきました。









キハ40 キハ189 播但線 JR西日本 山陰線 CANON EOS5D

暮れゆく街で

170430001.jpg





新しいカメラとレンズ。



体の一部だったEOSとは違い、操作が慣れずにぎこちなく。















170430002.jpg




















170430004.jpg





でも暮れゆく街には、いつもと変わらない光と影。



光の階調を確認しながら、日常の路地に潜む非現実を探りながら。















170430005.jpg




















170430006.jpg




















170430007.jpg




















170430008.jpg




















170430009.jpg




















170430010.jpg




















170430011.jpg




















170430012.jpg




















170430013.jpg




















170430014.jpg




















170430015.jpg




















170430016.jpg




















170430017.jpg




















170430019.jpg




















170430020.jpg




















170430021.jpg




















170430022.jpg




















170430023.jpg





しんどい春になったけど、1日1日乗り切らないと・・・






男が子育てなんて

161015001.jpg





「男が子育てなんて」って、ずっと思ってました。


だから子供の入学式、卒業式、体育祭、参観日にまったく参加してませんでした。


長男が小学生最後の体育祭。


前日のテント張りに参加してた妻が、作業中にぎっくり腰になって、


当日の朝、起き上がることができず、僕が弁当持って行くことに。


長男は赤組の応援団長で、グラウンドいっぱいに響き渡る声で、


立派に団長を務めた。





161015002.jpg





その姿に感動して、妻にも見せたかったと思いが込み上げた。


長男はプラモデルが大好きで、誰に対しても、しっかりと挨拶ができる


思いやりのある元気な子だ。





反面教師の僕に愚痴ひとつ言わず、しっかり二人の子供を育ててくれた妻に感謝です。











その一輪

160806001.jpg



かつては池一面に群生していたハスも、


アメリカザリガニの影響でほぼ全滅した平池公園














160806002.jpg



世間では環境に配慮したとか、環境型○○事業とかってよく聞くけど


それは名ばかりのことのように思えてしまう



クリーンエネルギーと言われるソーラーパネルにしても


山の木々をすべて剥ぎ取って、一面にパネル敷き詰められて


美しい農村にギラギラ光るパネルの光景を見たら


なんだか寂しい気持ちになってくる










160806003.jpg




















160806004.jpg




















160806005.jpg




















160806006.jpg




















160806007.jpg




















160806008.jpg




















160806009.jpg




















160806010.jpg




















160806011.jpg




















160806012.jpg




















160806013.jpg




















160806014.jpg




















160806015.jpg




















160806016.jpg




















160806017.jpg



ごくわずかに残った葉の隙間から


ハスの花、一輪見つけたよ



どんな環境に置かれても


腐らずに凛として咲いていたいね






わびさび

160723002.jpg



「質素で静かなること」



千利休が確立した詫び寂びとは


きっとこういう風情な場所を意味するのかな









160723008.jpg




















160723001.jpg




















160723003.jpg



いちばん好きな場所で


いちばん落ち着ける場所













160723004.jpg




















160723005.jpg




















160723006.jpg




















160723007.jpg




















160723009.jpg




















160723010.jpg




















160723011.jpg




















160723012.jpg




















160723013.jpg




















160723014.jpg




















160723015.jpg




















160723022.jpg




















160723016.jpg




















160723017.jpg




















160723018.jpg




















160723019.jpg




















160723021.jpg




















160723020.jpg




















160723023.jpg




いつも、この滝の前に立つと


なにかを悟れるような気がする




「質素で静かな写真を撮りたい」



自分に与えられた定めに気づいたときから


ほんとの挑戦が始まった






せつな

160701001-1.jpg



もう半年が過ぎて


もう梅雨の季節で


もう紫陽花が咲いてる



















160701005.jpg






























160701004.jpg






























160701011.jpg





























160701006.jpg






























160701013.jpg





























160701003.jpg






























160701012.jpg





























160701008.jpg






























160701014.jpg





























160701002-1.jpg






























160701007.jpg






























160701009.jpg






























160701010.jpg



楽しい時は一瞬で


刹那の光と


切ない時間と












全部このままで

以前、近所の先輩とドライブしたときに話ししてもらったこと。


素粒子レベルで見ると、人も草も木も街灯も車もビルも、すべて同じである。


だから人は念によって、天地一切の物質と繋がっているということ。



160621001.jpg




















160621013.jpg



とけて流れれば、みんな同じじゃないけれど、なんとなくわかる気がした。

















160621004.jpg




















160621008.jpg



森の中、街の中、家の庭でも心の目を開くと、何かを語りかけてこられる気がして、


いろんな被写体を発見できる。













160621005.jpg




















160621012.jpg




















160621006.jpg




















160621007.jpg




















160621014.jpg




















160621015.jpg




















160621011.jpg




















160621010.jpg




















160621002.jpg



ひとコマひとコマに気持ちを込めて写せば、


その電気信号の中に自分の念が入り込むだろうか。



その作品は心ある人にだけ、何かを伝えることができるだろうか。









160621009.jpg




















160621003.jpg



目に見えないもので全部が繋がってる





悠々として急げ

コンプライアンスって言葉が聞かれるようになってから


テレビがつまらなくなり、人どうしの関係も


ぎすぎすした世の中になった気がする。




誰に遠慮して、かしこまって小さく生きる必要があるのか。




160605017.jpg



30年以上の付き合いの悪友たちとの宴会では


昔話しで盛り上がり酒がすすむ。



なんか面白いことないかなって話しで落ち着くことはない。











160605013.jpg



中2の時に中間テスト期間中に学校から家に帰らず


仲間5人でチャリで隣町の模型屋のはしごして


中華屋で晩御飯食べて夜の9時頃に帰ったら


おかんから「あんた○○君と一緒やった? ○○君の親がテスト午前に終わってるけど


うちの子が帰ってこないと学校に連絡して、えらい大騒ぎになってるよ。」


と言われた。



翌日、学校に行ったら職員室の前に並ばされて、担任に一人づつ殴られた。


後で○○君には、みんなでお前の親どんだけ過保護やねんと


なじったの覚えてるけど、人の親になった今にして思えば


午前にテスト終わってるのに、夜になっても子供が帰ってこないって


それは心臓が飛び出るくらい心配になる。



この出来事は、集団家出事件として仲間の間で一生語られる


すべらん話しになっている。











160605001.jpg




















160605002.jpg




















160605003.jpg




















160605004.jpg




















160605005.jpg




















160605006.jpg




















160605007.jpg




















160605008.jpg




















160605009.jpg




















160605010.jpg




















160605011.jpg




















160605012.jpg




















160605014.jpg




















160605015.jpg




















160605016.jpg




















160605018.jpg




















160605019.jpg



今にしてみれば笑い話っていう出来事はたくさんあり


いまだに落ち着かない仲間がたくさんいる。



焼肉屋に行って、必ずホットココアを飲む子


50才前にして乃木坂46にのめり込む子


冬の八甲田山を車で登って遭難してたり


鹿児島噴火の日に鹿児島にバンジージャンプしに行ったりと


小さくなった世間を鼻で笑ってる僕らは


何を求めて急いでいるのであろか。。。





160605020.jpg






サクラ散る

160507001-1.jpg




















160507001.jpg



今年のサクラはどこか寂しげで・・・
















160507002.jpg




















160507003.jpg




















160507004.jpg




















160507005.jpg




















160507006.jpg










160507007.jpg




















160507008.jpg




















160507009.jpg




















160507010.jpg




















160507011.jpg




















160507012.jpg



夢も人の縁も


近づいたり離れたり




浜辺に寄せる波のように






尊敬できる人

とてもとても尊敬できる先輩。


「名前を売ることより、君の芸術をとことん追求すれば」


と、助言してくれた。





いつも毅然としてた先輩が、父親の葬儀のあいさつで、


泣きじゃくってた。




式場の出口で先輩と硬く握手した、


なんだか涙が止まらなかった。










160405002.jpg
























160405003.jpg

























160405001.jpg








翌日、先輩から連絡があった。


来てくれてありがとう、嬉しかったと。




こちらこそ、いつも気にかけてくれて、


ありがとう。






路地裏の寸景

息子と男の二人旅


160315028.jpg















160315027.jpg















160315026.jpg















160315025.jpg















160315024.jpg















160315023.jpg















160315022.jpg















160315021.jpg















160315020.jpg















160315019.jpg















160315018.jpg
















160315017.jpg















160315016.jpg















160315015.jpg















160315014.jpg















160315013.jpg















160315012.jpg















160315011.jpg















160315010.jpg















160315009.jpg















160315008.jpg















160315007.jpg















160315004.jpg















160315003.jpg















160315001.jpg



歩きなれた路地から見知らぬ路地へ一歩踏み出す瞬間


少しの勇気と少しの好奇心と













160315002.jpg



すべてを受け入れて


寸景を切り取る













160315045.jpg















160315044.jpg















160315043.jpg















160315042.jpg















160315041.jpg
















160315040.jpg















160315039.jpg















160315038.jpg















160315030.jpg















160315037.jpg
















160315036.jpg















160315035.jpg















160315034.jpg















160315033.jpg















160315032.jpg















160315031.jpg















160315005.jpg



昼食の海鮮丼は美味しそうに食べてたけど、


一緒に歩く路地では、つまらなそうについてきた。













160315029.jpg



その日の夜、お風呂の中で、


「またあの路地行きたいなぁ~ 」だって。


ほんとは楽しかったんだ。










160315006.jpg



親の心、子知らずって言うけれど、


子供の気持ちどんだけわかってやれてるか。


感謝の気持ちなんかいらないから、


ただただ、幸せに成長して欲しい。









暮れゆく街で


160214001.jpg



暮れゆく街を歩いた


歩くつらさも忘れて


ただ、光のある方へ






160214002.jpg















160214003.jpg















160214004.jpg















160214005.jpg















160214006.jpg















160214007.jpg















160214008.jpg















160214009.jpg















160214010.jpg















160214011.jpg















160214012.jpg















160214013.jpg















160214014.jpg















160214015.jpg















160214016.jpg















160214017.jpg















160214018.jpg















160214019.jpg















160214020.jpg















160214021.jpg















160214022.jpg















160214023.jpg















160214024.jpg















160214025.jpg















160214026.jpg















160214027.jpg















160214028.jpg















160214030.jpg















160214032.jpg















160214033.jpg















160214031.jpg















160214034.jpg















160214029.jpg















160214035.jpg



たどり着けば、いつもと変わらぬ


暖かくてやさしいお日様



いつも進むべき方向を照らしてくれる


いつもいつも、ありがとう






白いフェンス

兵庫県作家協会展に出展してた作品の搬出のため、


原田の森ギャラリーにでかけた。



展示会場で自分の作品の前に立っていると、


年配の女性に声をかけられた。





151207001.jpg





「この白いフェンスの作品、あなたの作品ですか?」


「はいそうですけど。」


「良かった、私、昨日もここに友達と見に来たんですけど、

 友達がこのフェンスが目に焼き付いて取れないって言うんです。

 だから、私作品の搬出に行くから撮影した人がどんな方か、

 出会って話しを聞いたげると言ったんです。
 
 やっぱり若い方やったんですね。

 どうしてフェンスだけ撮ろうと思ったんですか?」


「いえいえ、フェンスじゃなしに、光と影を撮りたかったんです。

 僕、街を歩いて光と影を探すのが好きで、こんな写真ばっかり撮ってるんです。

 審査員には評価されませんけどね。」


「いえいえ、素敵な作品を見せてもらってありがとう。
 
 フェンスの隅っこが破れてるもの素敵だと話ししてだんです。

 これからも頑張って光と影、撮り続けてくださいね!」




 深い闇の中に、一筋の光が差した瞬間だった。















151207003.jpg















151207004.jpg



いそろくさんの写真、斬新で好きっ!って言われることが、


どんなに偉い審査員の評価より救われる。



その一言で、撮影に費やした時間や努力が報われる。















151207002.jpg



夢って、強く握れば握るほど壊れちゃうのかな。


ほどよく握ってるほうが叶うのかな。





Grows to the sun

可憐な花


一生懸命 背伸びして


風に揺られて


雨に打たれ



151120001.jpg



それでもお日様に向かって


凛と咲き続けて








151120002.jpg















151120004.jpg















151120003.jpg















151120005.jpg















151120007.jpg















151120006.jpg















151120008.jpg



休みなく咲き続けてる日々に


幸多いことを願って





オネスティ

常に右か左かと選択を迫られた日々


そこから解放されて


もう半年が過ぎた


嫌いだった街も


少し好きになれたかな




151105001.jpg















151105002.jpg















151105003.jpg















151105004.jpg















151105005.jpg















151105006.jpg















151105007.jpg















151105008.jpg















151105009.jpg















151105010.jpg















151105011.jpg















151105012.jpg















151105013.jpg















151105014.jpg















151105015.jpg















151105016.jpg















151105017.jpg















151105018.jpg



この瞬間も、すべては過去へ


今日を笑い飛ばせたら


また明日も笑顔で


その次の日も





高野山をゆく その③海南市の漁港

150912001.jpg



見知らぬ土地への旅の締めくくりは、やっぱり港かな。











150912002.jpg















150912003.jpg



整然と並べられた漁船、


余計な物がない綺麗すぎる港は、


港以上のものを感じることはなかった。




汚れた港は、ゴミの中に人間味みたいな美しいさが存在する。









150912004.jpg















150912005.jpg















150912006.jpg















150912007.jpg















150912008.jpg















150912009.jpg















150912010.jpg















150912011.jpg



今日も、日が暮れる


人の世は無常だらけで


太陽とその先の惑星は


常に正確に、ときを刻んでる






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。